訪問診療を利用できるの
はどんな人?
原則として、医療機関への外来通院が困難な方やご自宅で療養生活を送る方を対象としております。
急に具合が悪くなった場合には、
どうしたら良いですか?
訪問診療の対象となった患者さまには専用の連絡番号を伝えています。急に具合が悪くなったときでも、24時間連絡がつき、必要があれば往診できる体制をとっています。
どのくらいの頻度で見て
もらえるのですか?
初診にお伺いした際に、患者さまのご様子を見て決定します。1週間に1度、2週間に1度など、患者さまの容態に応じた訪問いたします。
DAYSA医療機器がある場合
も大丈夫ですか?
在宅酸素療法や中心静脈栄養などの特別な処置や管理が必要な場合も問題ありません。また重症の患者さまにも対応いたします。
ガン末期など自宅での
緩和医療をしてもらえますか?
緩和医療も行っています。訪問診療は、患者さまやご家族様が最後まで不安なく、苦痛を最小限に生活していただくためのものであり、緩和医療や終末期医療を必要とされる患者さまにも対応いたします。
症状が悪くなった時、入院先
の病院を紹介してもらえますか?
24時間対応可能の病院と連携しているので、入院手続きなど迅速な対応が可能です。
訪問診療費のお支払いについて
訪問診療の医療費のお支払いは、原則口座引落をお願いしております。
診察毎の精算ではなく、月締めでの
ご請求となります。
アレルギー検査の
予約は必要ですか?
予約は不要です。直接ご来院いただき
受付でお申し出ください。
血液検査によるアレルギー検査となります。症状の無い方は自費になります。
舌下免疫療法(シダキュア)
やっていますか?
はい。診察時、お薬の使用方法をご説明いたします。ただし、授乳中の方につきましては、メーカーより避けた方が良いとされています。
AGA薄毛治療はやってますか?
はい。皮膚科・アレルギー科など幅広く対応しております。詳しくは、診察時に医師へご相談ください。
肺がん検診はやっていますか?
はい。外来診療の時間、いつでも承っております。受付スタッフへお申し出ください。
インフルエンザの
予防接種はできますか?
当院では、予約なしのインフルエンザ予防接種を行っております。受付スタッフへお申し出いただき、予診票の記入をお願いいたします。