Medical

訪問診療について

当クリニックでは、病院に通うことが困難な方に訪問診療を行っています。
年齢に関わらず寝たきりの方や、終末期、難病、特定疾患、認知症、小児患者が対象です。

退院後にご自宅での療養を希望される方、施設に入所されている方など、幅広い患者様を訪問診療の対象としております。

当院の訪問診療は24時間365日休みなく対応を行っております。緊急時の往診はもちろん、病状相談についても医師と直接お話し頂けます。
訪問診療は住み慣れたご自宅でお過ごしいただけるよう準備を支援することも在宅医療の重要な役割です。理念にあるように、患者様やご家族様との「対話」を何よりも大切にし、その声をもとに、最も適切なかたちの在宅療養を追求し、実践しております。
どのような療養生活を望まれているのか、思いをお聞かせてください。私たちは、医療、看護、介護の面からサポートし、患者様やご家族様と一体となり、ご自宅で安心して過ごせるようお手伝いさせて頂きます。

訪問診療の処置

胃ろう、人工肛門、人工呼吸器、点滴、
褥瘡などの管理、処置を行います。

処置例

  • 点滴処置
  • 胃ろう処置
  • 腸瘻(ちょうろう)処置
  • 膀胱留置カテーテル管理
  • 褥瘡(じょくそう)管理
  • 在宅酸素管理
  • 人工呼吸器管理
  • 経管栄養管理
  • 癌(がん)管理
  • 疼痛(とうつう)コントロール
  • ターミナルケア

その他適宜ご相談ください。

訪問範囲

横浜市、川崎市など、幅広いエリアへ訪問いたします。

訪問範囲

地域

川崎市:川崎区、幸区、中原区
横浜市:鶴見区、港北区、神奈川区、中区、西区、南区、保土ヶ谷区、磯子区

上記エリア外でも対応可能な場合もございますの
で、ご相談ください。

施設

ご自宅以外にも、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、介護型ケアハウス、老人保健施設等への訪問が可能です。ご相談ください。

お問い合わせ先

月曜~土曜:9時00分~18時30分

訪問診療の開始と流れ

  • お問い合わせ

    来院、電話での相談、訪問診療申込書の送付(郵送、FAX、メール)、
    ケアマネージャー様へ、訪問診療希望とお伝えください。(※1)

  • 初回往診日
    を決定

    書類を頂いた当日~翌診療日に担当事務から電話を差し上げ、初回往診日の決定をします。

  • 初回往診

    往診日には、医師、担当事務が伺います。

    医師 今後の診療方針などご相談
    事務 訪問診療の説明・契約
       訪問診療日程の決定(※2)

  • 定期訪問
    診療開始
    訪問診療日に医師が伺い、診察させていただきます。

※1 訪問診療申込書のご記入について

1. 訪問診療申込書をダウンロード
2. 訪問診療申込書を記入(わかる範囲で結構です)
3. つるみクローバークリニック宛へ送付

【郵送の場合】

〒230-0012
横浜市鶴見区下末吉6-3-25-102
つるみクローバークリニック 訪問診療担当宛

【FAXの場合】

045-572-1910

※2 契約時にご用意いただきたいもの

  • 医療保険証
  • 介護保険証
  • 負担免除、負担減免書類
  • 契約用認印
  • 振込口座の銀行印
  • 主治医からの診療情報提供書
  • 服薬内容がわかるもの(お薬手帳など)

料金について

当院では、基本的に月2回以上の訪問診療をお願いしております。

(迅速かつ適切に緊急対応するため、患者様の状態を把握するために必要と考えております。)

初月:5,000円~7,500円程度

次月以降:4,000円~6,500円程度

(医療・介護保険 1割負担の場合)

新規で訪問診療開始の場合、初回往診の診療代が別途必要になります。
医療保険
初診料 + 往診料 =約 1,000円

当院では交通費をいただいておりません

(注)

  • 記載金額はあくまで目安であり、上記に加え、処方箋発行、臨時の往診や、検査・注射等を行った場合、各種書類(紹介状、訪問看護指示書等)を作成した場合には別途費用が発生します。
  • 診療報酬改定により、金額は変動することがござ います。
  • 病状により特別な治療・管理料が発生することがございます。

月2回の標準的な訪問診療料

(医療保険、介護保険ともに1割負担)の場合、
4,000円~6,500円程度のご負担になります。

【ご自宅】

医療保険

在宅患者訪問診療料× 2回 = 約1,800円
在宅時医学総合管理料月額 = 約4,200円

介護保険

居宅療養管理指導料× 2回 = 約600円

【施設】

医療保険

在宅患者訪問診療料× 2回 = 約600円
在宅時医学総合管理料月額 = 約2,500円

介護保険

居宅療養管理指導料× 2回 = 約600円

在宅療養支援診療所とは

在宅療養支援診療所とは、地方厚生(支)局長に届出て認可される
病院・医院の施設基準のひとつです。

在宅療養支援診療所は、以下の項目を満たすこととなっております。

  • 患者様を直接担当する医師または看護師が、患者様およびそのご家族様と24時間連絡を取れ る体制を維持すること。
  • 患者様の求めに応じて24時間往診の可能な体制を維持すること。
  • 担当医師の指示のもと、24時間訪問看護のできる看護師あるいは訪問看護ステーションと連携 する体制を維持すること。
  • 緊急時においては連携する保険医療機関において検査・入院時のベッドを確保し、その際に円滑な情報提供がなされること。
  • 在宅療養について適切な診療記録管理がなされていること。
  • 地域の介護・福祉サービス事業所と連携していること。
  • 年に一回、在宅でお看取(みとり)した方の人数を地方厚生(支)局長に報告すること。
  • 自宅で療養する方が医療サービスを受けるにあたり、医師や病院を探したり様々な事業者と連絡を取り合ったりしなくてすむように、かかりつけ医として一元的に療養管理する責任を負うのが在宅療養支援診療所の役割です。

お申込み

訪問診療のお申し込みご希望の方は、申込書をダウンロードして、お送りください。